「薬剤師として復職したいけど、怖くてなかなか踏み出せないんだよね…。」
と悩んでいるママは多いのではないでしょうか?
「復職して本当についていけるかな?」
「急に子供が熱を出したらどうしよう…。」
「馴染めなかったら…」
と悩みはどんどん出てきます。でもその反対に、
「早く職場復帰してみたいな。」
「外に出たいな。」
「収入を増やしたいな。」
と思ったりもしますよね。
今回の記事では、ブランク3年(育休も入れると、実際現場から離れて5年弱)の私が、実際に復職してみてどうだったかについて語ります。
がわかります!
復職したことで、自分も稼げる!と久しぶりに体感して充実した毎日を送っているよ!
悩むより行動したら、案外たいしたことなかってあるよね。
復帰前に不安になるのは当たり前
私も復帰前は凄く不安でした!
「本当に大丈夫かな?」「上手く働けるかな?」「そもそも知識が…」
と色々考えましたが、でもこれって別に薬剤師でなくてもみんな不安になることですよね?
新しいことを始めるのに不安がない人は少ないのではないでしょうか?
なのでまだ始まってもないことだし、不安になるのは当たり前だよなと思っていたら良いのではと思います。
復職前は、みんな不安になるものだから大丈夫!それよりも復職後のメリットを考えてみると、変に悩まなくて良いのでおすすめです。
でもそもそも、何にそんなに不安になるのかなー?
確かに、何に不安を感じているかが明確になれば対処しやすいかもね!
よくある不安
考えられる不安&実際私が不安だったことをまとめてみました!
くすりの知識
薬剤師として復職する1番の不安はやはりここじゃないでしょうか?
薬は処方薬と市販薬を合わせて約2万5,000品目(参考:住友ファーマ)、新薬は毎年40~50種類出てくるし、とりあえず何と言っても数が多い…。
さらに薬剤師だからといって全ての薬の知識が完璧にあるわけではなく、自分が勤めた病院や薬局で扱っていなかったため、全く触ったことすらない薬だってあります。
復職先に、今まで触ったことのないような薬があったら…。というか、経験したことない診療科の薬ばかりだったら!
新薬が沢山あって『ってかその作用機序、なに!?』ってなってしまったら!!
考えれば考えるほど不安になってきます。
知識もですが、調剤報酬も2年に1度改定されますからそちらについていけるかも不安になりますね。
人間関係
今までほぼノンストレスでやってました(専業主婦時代)。
気ままに生活してたところに、人間関係でストレスがかかるようになってしまったら…。
変な人間関係の所には行きたくない!
でももし良い人間関係の職場なら、きっと楽しいはず。
どちらかわからない所で、モヤモヤしてしまってました。
勤務時間(家庭との両立)
仕事を始めると当たり前ですが、自由な時間が減ります。
今までかけてきた家事や育児の時間が減るので、より上手く時間を使うことが求められます。
仕事の状態によっては手抜き料理になったり、掃除が行き届かなかったり…。私は特に悪いことだとは思いませんが、今まで完璧にこなしてきた!という方でしたら、もしかしたらそこにジレンマを感じるかも。
また、最初は慣れない仕事でバタバタになることは目に見えてますから、本当にやっていけるかな…と不安になるのは当たり前ですね!
ブランク3年…実際働いてみてどうだった?不安は?
実際に働いてみてどうだったかというと…。
「正直、凄くよかったな!」と思っています。
知識面で言うと、忘れていることだったりそもそも知らないことだったり、全くついていけてないとは思います。
もう知識については「いきなり完璧には無理!」だと割り切って、少しずつアップデートするべく頑張っているところです。
ですが調剤や監査については、監査システムやら調剤機器やらが導入されていて、今までやっていた作業がグッと楽になっていました。これは嬉しい驚きでした。
さらに良い所は、職場の雰囲気です。
わからないことは「わからないから詳しく教えてください。」と素直に言えますし、家庭との両立についても有難いことに出来ています。(時間になったらすぐに帰るように言ってくれたり、心配してくれる。)
わからないからって見下してくるような職場ではないですし、有難いことにむしろ丁寧に教えて頂ける状況です。
(本来ならわからないまま仕事するほうが怖いですが、聞けない職場もあるのは事実です…。)
あと職場の人たちが凄くポジティブなので、私もポジティブになれます(笑)。
もしこれが凄く険悪な雰囲気の職場なら、何もできないと思います。
おそらく知識のアップデートも出来ないし、疑問も解消されないし、失敗したらだめだ!と力が入りすぎて逆に動けなくなる…みたいな感じになるんじゃないでしょうか。
何というか…同じ職種でも職場が違うだけでこうもストレスがないものか…。と驚き中です(;^_^A
1番大切なのは職場環境だと思ってます‼
不思議なことに、良い人間関係の職場にいると『もっと頑張ろう‼』と思えます。
反対にギスギスした人間関係だと『ミスしたらどうしよう…。怒られたらどうしよう…。』と委縮してしまい何も出来なくなってしまいます。
知識があるのももちろん大切なのですが、先ほども言ったように別にこれからつければいいと思います。
重要なのは『知識をつけれる環境かどうか。』じゃないかなと思っています。
e-ラーニングとか研修制度が…という話ではなく、知識をつけたいと思える職場かどうか?が重要です。
一概に職場環境と言っても、ワイワイするのが好きな人もいれば、黙々と仕事をするのが好きな人もいると思うので、自分にとって居心地の良い職場を選ぶのが良いでしょう。
職場の忙しさにしても、忙しい職場の中でどんどん薬に触れていって知識を増やしたい人もいれば、少しずつゆっくりと勉強したい人もいるでしょう。
自分にとって居心地のよい、ベストな職場環境を探すことが大切です!
【それでも…という方の為に!】どうしても復帰が不安な人が選んで欲しい職場先
①くすりの知識
どうしても知識が不安!という方は、急性期より慢性期を取り扱っているところがおすすめです。
慢性期病院が門前の調剤薬局や、慢性期病院など。
ドラッグストアですと急にお客さんに薬のことを聞かれたりしますし、種類も多いです。
急性期の病院だと新薬も多く患者さんの入れ替わりも激しいです。
慢性期処方だとDo処方が多いので、1人1人の患者さんの薬をじっくり勉強できるメリットがあるのでおすすめです。
②人間関係
必ず自分の目で見学に行ってください!
面接とセットに見学というのもありますが、私としては見学は見学だけ行くのがおすすめかなと思います。
見学時・面接時と2度行かないと行けなくなるので手間ではありますが、今後長く勤めるなら1番気になる所だけでも別で行って欲しいです。
面接とセットで見学だと、既に働きたいです!と意思表明をしてからの見学になると思います。
見学だけだと、まだ面接を受けるかどうかもこちら次第となるので冷静に見学できます。
【面接&面接後見学】
面接(同時に見学)→内定決定→内定承諾→入社
【見学後、面接】
見学→(そもそも面接を受けるかここで決めれる)→面接→内定決定→内定承諾→入社
この(面接を受けるかも決まっていない)見学だけの状態で、
「是非一緒に働きましょう!」
みたいな職場なのか、
「来るなら勝手にくれば?」
みたいな職場なのかはすぐにわかると思います。
どちらの職場に働きに行きたいですか?
③家庭との両立
両立はご家庭それぞれだと思うので一概には言えないのですが、見学時や面接時に同じ職場で働いている人の年齢・性別・既婚者かどうか(同じママ薬剤師はいるか)などをしっかり聞いておくとよいと思います。
また、子供が熱を出した時や長期で休むようになってしまったときのこと(インフルエンザ等)を面接時に確認しておくのも良いかもしれません。(こういう場合、皆さんはどうされていますか?みたいな感じで。)
その時の返答や雰囲気で休みやすい職場か、はたまた休みが取りにくい職場なのかも何となくわかると思います。
一応勉強しておきたい!という人は
私は入ってからしたらいいんじゃないかな派なので、もしするならスタンダードな薬を勉強し直すくらいでしょうか…。
もしよければこちらの記事にも書いていますので、参考にしてください。
まとめ-なんとかなる!-
復帰が怖いのは当たり前です!
みんな復帰するまでは怖いと思いますし、パワーがいると思います。
でも大丈夫。
ブランク3年(実際には5年弱)の私でも何とかなってます。
逆に「私なんでも知ってるので大丈夫、復帰も楽に出来るわ。」って思っているほうが怖いような気がします。
だってそもそも謙虚さがなくなるし、復職してきた新しい社員の方がそんな態度だったら嫌ですから。
そんなことよりも、
「(職場に)来てくれてありがとう。」「(患者さんから)ありがとう。」
と言ってもらえるような場所に就職するほうが大切だと私は思っています。
ですので知識がないと悩むよりは、むしろ職場選びに力を入れて欲しい‼
そして入ってからしっかりやるぞ!とやればOKです^^
専業主婦も気ままで楽しかったですが、仕事をしている今も楽しいです‼
復職しようか悩まれている方の参考に少しでもなったら嬉しいです♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント